iPad mini 第6世代中古の商品一覧

iPad mini 第6世代中古の商品一覧

2021年発売モデル
iPad mini 第6世代は8.3インチのLiquid Retinaディスプレイを搭載したタブレット端末です。
Touch IDを電源ボタンに統合しベゼルレスにすることで従来モデルよりも画面が大きくなりました。
またA15 Bionicチップの搭載によりパフォーマンスも大幅に向上しました。
USB-C接続、第2世代Apple Pencil対応となっており、カメラ機能もアップグレードされています。
持ち運びやすさとパワフルな機能を兼ね備え、多様な用途に適したモデルです。
1年間の動作保証
バッテリー容量80%以上のみ取扱
全国送料無料※税込4,000円以上のご購入で
リアル店舗で修理サポート

iPad mini(第6世代)のスペック表

モデル名 iPad mini(第6世代) 本体カラー スペースグレイ
ピンク
パープル
スターライト
発売日 2021年9月24日 ディスプレイ 8.3インチ
Liquid Retinaディスプレイ
画面解像度 2,266 x 1,488ピクセル
326ppi
高さ

厚み
195.4 mm
134.8 mm
6.3 mm
重量 293g プロセッサ A15 Bionic
ストレージ容量 64GB
256GB
コネクタ Lightning
Touch ID(指紋認証) Face ID(顔認証) ×
Apple Pencil 〇 Apple Pencil(第二世代) 外付けキーボード ×
メインカメラ シングルカメラ
12メガピクセル
LiDARスキャナ ×

iPadのグレードについて

iPad mini(第6世代)に関するお役立ち記事

    iPad mini 第6世代中古のよくある質問と回答

    iPad mini 第6世代のディスプレイサイズは?

    iPad mini 第6世代のディスプレイサイズは対角線の長さが8.3インチです。
    ただし、このディスプレイは四隅が丸みを帯びているため、実際の表示領域はこの数値よりも若干小さくなっています。
    この新しいディスプレイはLiquid Retinaテクノロジーを採用しており、Apple Pencil(第2世代)にも対応しています。
    iPad mini 第6世代は小型でありながら高性能なディスプレイを備えているモデルです。

    iPad mini 第6世代で出来ることは何ですか?

    iPad mini 第6世代は多くの機能と用途があります。
    まず、8.3インチのLiquid Retinaディスプレイを搭載しているため、高解像度で美しい画像と動画を楽しむことができます。
    またA15 Bionicチップが内蔵され、同世代のM1、M2チップ搭載モデルには敵いませんが高度な演算処理もスムーズに行うことができます。
    このiPadはUSB-Cポートを備えており高速な外部機器との接続やデータ転送が可能です。
    またセルラーモデルはWi-Fiに加えて5Gにも対応しているため、外出先などでも高速なインターネットを利用することができます。
    Apple Pencil(第2世代)にも対応しているため、手書きのメモやドローイング、PDFの編集などが容易にできます。
    小型軽量なデザインなので持ち運びに便利でありながら、多様な用途で使用できる高機能なデバイスです。

    iPad mini 第6世代にはどのようなチップが搭載されている?

    iPad mini 第6世代にはA15 Bionicチップが搭載されています。
    A15 BionicチップはiPhone 13シリーズにも搭載されているチップで高い処理性能と省電力を両立しています。
    A15 Bionicチップには16コアのニューラルエンジンが搭載されており、機械学習においても高いパフォーマンスを発揮します。
    これにより写真や動画の編集、ゲームプレイなど、さまざまな処理を高速かつ快適に行うことができます。
    また、A15 Bionicチップには6コアのCPUと4コアのGPUが搭載されておりマルチタスク処理にも優れています。
    複数のアプリを同時に起動しても、動作が重くなりにくくなっています。

    iPad mini 第6世代とiPad mini 第5世代の違いは?

    iPad mini第6世代とiPad mini 第5世代の主な違いは、内臓チップ、カメラ、およびデザインにあります。
    まずチップですが、iPad mini 第5世代で搭載されたA12 Bionicチップから第6世代ではA15 Bionicチップが新たに採用されパフォーマンスが大幅に向上しました。
    また、第6世代はUSB-C接続を採用しているのに対して第5世代はLightning接続を使用しています。
    カメラ面では、第6世代は12MP広角カメラを搭載していますが第5世代のカメラは8MPです。
    デザインも進化しており、第5世代にあったホームボタンがなくなり第6世代はオールスクリーンデザインになりました。
    ベゼルが狭くなったため、本体サイズも高さが203.2mmから195.4mmへとコンパクトになり、重量も300.5gから293gに軽量化されています。
    この進化によって第6世代はより持ち運びやすくなり使い勝手も向上しています。

    iPad mini 第6世代の発売日はいつ?

    iPad mini 第6世代は2021年9月14日に発表され、同年9月24日に発売されました。
    A15 Bionicチップや8.3インチLiquid Retinaディスプレイを搭載、ホームボタンを廃止してオールスクリーンデザインになりました。
    TrueDepthカメラは搭載していないためFace IDには対応しておらず、Touch IDが電源ボタンに内蔵されています。
    本体カラーはスペースグレイ、ピンク、パープル、スターライトの4色で展開され、コネクタはUSB-Cポートが採用されました。
    また第2世代のApple Pencilに対応し、小型軽量のポータビリティと高い性能を兼ね備えたモデルとなっています。

    SECOND HANDについて

    SECOND HAND(セカハン)は、中古iPhone、iPad、AppleWatch、MacBookを中心とした中古端末販売会社です。

    地球環境に貢献していきながら、機能検品・クリーニングを最重視し、高品質な商品をお客様にお届けしております。

    ほんのちょっとの環境への配慮が、地球にとって大きな貢献につながります。

    私たちの住んでいる地球に、ちょっと良いことはじめませんか?

    セカハンでは、2023年11月末時点で141.37トンのCO2削減(※)を実現しています。
    ※【参考】国土交通省(運輸部門における二酸化炭素排出量)令和4年7月5日更新