
iPhone11 Pro中古の商品一覧
省電力やバッテリー容量の増加により、iPhone XSよりもバッテリー持続時間が最大4時間長くなりました。
超広角、広角、望遠のトリプルカメラシステムを搭載し、広い画角で高品質な写真を撮影できます。
また、IP68の防水性能を持ち、水深4メートルまで耐えられるほど耐水性能が向上しています。
他の機種から探す
他のiPhoneから探す
iPhone 11 Proのスペック表
モデル名 | iPhone 11 Pro | 本体カラー | ミッドナイトグリーン シルバー スペースグレイ ゴールド |
---|---|---|---|
発売日 | 2019年9月20日 | ディスプレイ | 5.8インチ 有機EL(OLED) Super Retina XDR HDR |
画面解像度 | 2,436 x 1,125ピクセル 458ppi |
高さ 幅 厚み |
144.0mm 71.4mm 8.1mm |
重量 | 188g | プロセッサ | A13 Bionic |
ストレージ容量 | 64GB 256GB 512GB |
SIMカード | デュアルSIM (nano-SIMとeSIM) |
コネクタ | Lightning | タッチ操作 | 触覚タッチ |
Apple Pay | ◯ | Touch ID(指紋認証) | × |
Face ID(顔認証) | ◯ | アニ文字&ミー文字 | ◯ |
ワイヤレス充電 | ◯ | 高速充電 | ◯ |
メインカメラ | トリプルカメラ 12メガピクセル ナイトモード |
防水性能(耐水・耐塵) | IP68 |
iPhoneのグレードについて
iPhone11 Pro中古のよくある質問と回答
iPhone 11 ProとiPhone 11の違いは何ですか?
iPhone 11 ProとiPhone 11は同じシリーズでありながらいくつかスペックの違いがあります。
まずディスプレイに関して、iPhone 11 ProはSuper Retina XDRディスプレイを採用しており、色の再現性やコントラストが非常に高いです。
一方、iPhone 11はLiquid Retina HD LCDディスプレイを使用しています。
カメラの機能においてもiPhone 11 Proはトリプルカメラ(広角、超広角、望遠)を搭載しているのに対し、iPhone 11はデュアルカメラシステム(広角、超広角)を採用しています。これにより、iPhone 11 Proは望遠撮影やより進化したポートレートモードの撮影が可能となっています。
筐体の素材にも差異があり、iPhone 11 Proはステンレススチールのフレームとマットなテクスチャの背面ガラスが採用されているのに対して、iPhone 11はアルミニウムのフレームと光沢のある背面ガラスを使用しています。
バッテリーの持続時間にもわずかな差があり、iPhone 11 Proのビデオ再生は最大18時間、iPhone 11は最大17時間と少し長く使用することが可能です。
iPhone 11 Proのカメラ性能について教えてください。
iPhone 11 Proは、トリプル12MPカメラを背面に搭載しています。
広角、超広角、および望遠の3つの異なるレンズ
、ユーザーは風景撮影からポートレートまでさまざまなシーンで高品質な撮影が可能となっています。
またiPhone 11 Proのカメラには光学的手ブレ補正機能が付いており、これによって手ブレを減少させよりクリアな写真や動画撮影を行うことができます。
また、ナイトモードも同シリーズのモデルから導入されました。
低照度の場所でも明るく鮮明な写真を撮影することができるこのモードは、特に暗い場所での撮影において以前のモデルとは比較にならないほどの進化を遂げています。
ポートレートモードも進化し、新しいライティングエフェクトや背景のボケをさらに自然にする機能が追加されました。
4Kビデオ撮影も可能で動的な範囲と手ブレ補正機能の向上により、より高品質な映像を記録することができます。
iPhone11proとiPhone11のサイズの違いは?
iPhone 11 Proは5.8インチのSuper Retina XDRディスプレイを採用し、寸法は、高さ144.0mm、幅71.4mm、厚さ8.1mm、重量188gです。
これに対して、iPhone 11は、6.1インチのLiquid Retina HDディスプレイで、寸法は高さ150.9mm、幅75.7mm、厚さ8.3mm、重量194gとなっています。
この数値から分かるように、iPhone 11 ProはiPhone 11よりもやや小型でわずかですか軽量です。
総じて、iPhone 11は若干大きめのディスプレイを持ち、その結果全体のサイズも大きくなっています。
一方で、iPhone 11 Proはコンパクトながら、より高解像度で高品質なディスプレイを提供しています。
iPhone11 Proを選ぶメリットは何ですか?
まずディスプレイの質において、iPhone 11 Proは5.8インチのSuper Retina XDRディスプレイを採用しており、非常に鮮明で色の再現性やコントラストが高いのが特徴です。この高品質なディスプレイは、映像の視聴や写真の閲覧において優れたビジュアル表現を提供します。
次にカメラ性能です。iPhone 11 Proには背面に3つのカメラレンズ(広角、超広角、望遠)が搭載されており、さまざまなシーンでの撮影が可能となります。特に望遠レンズの追加により、ズーム撮影や高度なポートレートモードの撮影が可能となりました。
バッテリー持続時間も向上しており、ビデオ再生は最大18時間と一日を通しての使用にも十分対応できる持続力を持っています。
さらに耐水・耐塵性能も向上しているため、様々なシチュエーションでの使用にも適しています。
最後にデザイン面でのメリットとして、ステンレススチールのフレームとマットなテクスチャの背面ガラスを持ち、落ち着いたカラーバリエーションと相まって高級感があります。
これらの特長からiPhone 11 Proは高性能を求めるユーザーにとって非常に魅力的なモデルです。
SECOND HANDについて
SECOND HAND(セカハン)は、中古iPhone、iPad、AppleWatch、MacBookを中心とした中古端末販売会社です。
地球環境に貢献していきながら、機能検品・クリーニングを最重視し、高品質な商品をお客様にお届けしております。
ほんのちょっとの環境への配慮が、地球にとって大きな貢献につながります。
私たちの住んでいる地球に、ちょっと良いことはじめませんか?
セカハンでは、2023年8月末時点で132.44トンのCO2削減(※)を実現しています。
※【参考】国土交通省(運輸部門における二酸化炭素排出量)令和4年7月5日更新
