iPhone12 Pro中古の商品一覧

iPhone12 Pro中古の商品一覧

2020年発売モデル
iPhone12 Proの特徴としては「5G」対応のAppleの初代機種です。また、CPUはA14 Bionicが搭載されています。
iPhone 11 ProのA13 Bionicに比べて性能が約30%上昇していることも特徴の一つです。
カメラもiPhone 11 Proと比べて性能が上がっています。(ƒ/1.6のレンズが搭載されています)
1年間の動作保証
バッテリー容量80%以上のみ取扱
全国送料無料※税込4,000円以上のご購入で
リアル店舗で修理サポート

iPhone 12 Pro スペック比較表

スクロールできます
モデル名 iPhone 12 Pro iPhone 12 iPhone 11 Pro iPhone 13 Pro
本体カラー グラファイト
シルバー
パシフィックブルー
ゴールド
ブラック
ホワイト
グリーン
ブルー
レッド
パープル
ミッドナイトグリーン
シルバー
スペースグレイ
ゴールド
グラファイト
ゴールド
シルバー
シエラブルー
アルパイングリーン
発売日 2020年10月23日 2020年10月23日 2019年9月20日 2021年9月24日
ディスプレイ 6.1インチ
有機EL(OLED)
Super Retina XDR HDR
6.1インチ
有機EL(OLED)
Super Retina XDR HDR
5.8インチ
有機EL(OLED)
Super Retina XDR HDR
6.1インチ
有機EL(OLED)
Super Retina XDR HDR
画面解像度 2,532 x 1,170ピクセル
460ppi
2,532 x 1,170ピクセル
460ppi
2,436 x 1,125ピクセル
458ppi
2,532 x 1,170ピクセル
460ppi
高さ

厚み
146.7mm
71.5mm
7.4mm
146.7mm
71.5mm
7.4mm
144.0mm
71.4mm
8.1mm
146.7mm
71.5mm
7.65mm
重量 187g 162g 188g 203g
プロセッサ A14 Bionic A14 Bionic A13 Bionic A15 Bionic
ストレージ
容量
128GB
256GB
512GB
64GB
128GB
256GB
64GB
256GB
512GB
128GB
256GB
512GB
1TB
SIMカード デュアルSIM
(nano-SIMとeSIM)
デュアルSIM
(nano-SIMとeSIM)
デュアルSIM
(nano-SIMとeSIM)
デュアルSIM
(nano-SIMとeSIM)
デュアルeSIM
コネクタ Lightning Lightning Lightning Lightning
タッチ操作 触覚タッチ 触覚タッチ 触覚タッチ 触覚タッチ
Apple Pay
Touch ID
(指紋認証)
× × × ×
Face ID
(顔認証)
アニ文字
ミー文字
ワイヤレス
充電
高速充電
メインカメラ トリプルカメラ
12メガピクセル
ナイトモード
デュアルカメラ
12メガピクセル
ナイトモード
トリプルカメラ
12メガピクセル
ナイトモード
トリプルカメラ
12メガピクセル
ナイトモード
防水性能
(耐水・耐塵)
IP68 IP68 IP68 IP68

iPhoneのグレードについて

iPhone 12 Proに関するお役立ち記事

    iPhone12 Pro中古のよくある質問と回答

    iPhone 12 Proの特徴や新機能は何ですか?

    iPhone 12 ProはiPhone 12シリーズの高機能なフラッグシップモデルです。
    筐体はフラットエッジのステンレススチールフレームを持ち、セラミックシールドという特別なガラス素材でフロントガラスを強化。
    6.1インチのSuper Retina XDRディスプレイにより高解像度と広い色域で鮮明な映像を楽しむことができます。
    また、5Gネットワークをサポートしており高速なインターネット接続を提供します。
    カメラシステムは特に進化しており、広角、超広角、望遠の3つのレンズと夜間の写真撮影やAR体験を向上させるLiDARスキャナーを搭載。
    ProRAWという新しい写真フォーマットも導入され写真編集においてRAWの柔軟性とiPhoneの画像処理技術を最大限に活用することができます。
    さらにMagSafe技術を通じて磁気接続のアクセサリーやワイヤレス充電をサポートしています。

    iPhone 12 Proのカメラ性能について教えてください。

    iPhone 12 Proのカメラ性能は、プロの要求にも応える高度な技術と機能を多数搭載しています。
    背面には3つのレンズ、超広角、広角、および望遠カメラを持ちこれにより多様な撮影シーンに対応できます。
    特に広角カメラは、f/1.6の開口部と新しい7要素のレンズを持つことで、低照度での性能が大幅に向上しています。
    これに加えてLiDARスキャナーが新たに導入され、夜間のポートレート撮影やオートフォーカスの高速化、さらには高度なAR体験を実現しています。
    また、夜間モードはすべてのカメラで利用可能となり暗い環境でも明るく鮮明な写真を撮影できるようになっています。
    Deep Fusion技術もカメラ全体で利用でき、AIによる写真の最適化を行い詳細やテクスチャーの再現性を向上させています。
    さらにApple ProRAWという新しい写真フォーマットもサポート。写真編集時に高い柔軟性を持つRAWフォーマットとiPhoneの画像処理を併用することができます。
    これらの機能の組み合わせにより、iPhone 12 Proは高度なカメラ性能をユーザーに提供しています。

    iPhone 12 ProとiPhone 12の違いは何ですか?

    両モデルとも5G対応であり、新しいフラットエッジのデザインとセラミックシールドを採用していますが、iPhone 12 Proはよりプレミアムな素材、高度なカメラシステム、および追加のストレージオプションを提供しています。
    具体的に、iPhone 12 Proはステンレススチールのフレームを持つのに対し、iPhone 12はアルミニウムフレームを使用しています。
    カメラの面では、iPhone 12 Proは3つのレンズ(広角、超広角、望遠)に加えてLiDARスキャナーを搭載しているのに対して、iPhone 12は広角と超広角の2つのレンズのみを備えています。
    また、ストレージもiPhone 12は最大256GBまでですが、iPhone 12 Proは最大512GBまでの選択肢があります。

    iPhone 12 Proのディスプレイ技術について教えてください。

    iPhone 12 Proのディスプレイは6.1インチのSuper Retina XDRディスプレイが採用されています。
    これはOLED技術をベースにしており、2,000,000:1という高いコントラスト比により広範な色域を再現することができます。
    また、HDR10とDolby Visionのサポートにより、動画視聴やゲームプレイ時に深みのある色と高いダイナミックレンジを体験することができます。
    ディスプレイの保護の面では新たに導入された「セラミックシールド」技術を採用し、特殊なガラス素材により従来より落下耐性が4倍に向上しています。
    このようにiPhone 12 Proのディスプレイは視覚的な美しさと実用的な耐久性を兼ね備えているのが特徴です。

    iPhone 12 Proのパフォーマンスや処理能力はどのくらいですか?

    iPhone 12 ProはAppleのA14 Bionicチップセットを搭載しており、これによって非常に高い処理能力と効率性を持っています。
    A14 Bionicは5nmプロセス技術で製造されており、トランジスタ数が増加され、その結果パフォーマンスの向上と消費電力の低減が実現されています。
    このチップは6コアのCPUと4コアのGPU、16コアのNeural Engineを持ち、毎秒11兆の演算が可能です。
    これにより機械学習タスク、写真の編集、AR体験の向上など、多くのアプリケーションでのパフォーマンスが向上しました。
    iPhone 12 Proはまた、最大6GBのRAMを持っており、これによりマルチタスクや重いアプリケーションの実行もスムーズに行えます。
    総合的に見るとiPhone 12 Proは高度なタスクやアプリケーションでも頼りになる高いパフォーマンスを提供しています。

    SECOND HANDについて

    SECOND HAND(セカハン)は、中古iPhone、iPad、AppleWatch、MacBookを中心とした中古端末販売会社です。

    地球環境に貢献していきながら、機能検品・クリーニングを最重視し、高品質な商品をお客様にお届けしております。

    ほんのちょっとの環境への配慮が、地球にとって大きな貢献につながります。

    私たちの住んでいる地球に、ちょっと良いことはじめませんか?

    セカハンでは、2024年9月末時点で167.54トンのCO2削減(※)を実現しています。
    ※【参考】国土交通省(運輸部門における二酸化炭素排出量)令和4年7月5日更新