iPhone13 mini中古の商品一覧

iPhone13 mini中古の商品一覧

2021年発売モデル
iPhone13 miniは、iPhone 13シリーズの中で最も小さく、持ち運びに便利なモデルです。
4.7インチとコンパクトながら高解像度のSuper Retina XDRディスプレイを備えており、A15 Bionicチップにより高速で効率的な動作が可能です。
またデュアルカメラシステムを搭載し、センサーシフト光学式手ブレ補正機能が追加されました。
5Gに対応し、バッテリー寿命も前モデルに比べて改善されています。さらに、iOS 15により新たな利便性とセキュリティが提供されています。
1年間の動作保証
バッテリー容量80%以上のみ取扱
全国送料無料※税込4,000円以上のご購入で
リアル店舗で修理サポート

iPhone 13 mini スペック比較表

スクロールできます
モデル名 iPhone 13 mini iPhone 13 iPhone 12 mini iPhone 14 Plus
本体カラー レッド
スターライト
ミッドナイト
ブルー
ピンク
グリーン
レッド
スターライト
ミッドナイト
ブルー
ピンク
グリーン
ブラック
ホワイト
グリーン
ブルー
レッド
パープル
レッド
スターライト
ミッドナイト
パープル
ブルー
イエロー
発売日 2021年9月24日 2021年9月24日 2020年11月13日 2022年10月7日
ディスプレイ 5.4インチ
有機EL(OLED)
Super Retina XDR HDR
6.1インチ
有機EL(OLED)
Super Retina XDR HDR
5.4インチ
有機EL(OLED)
Super Retina XDR HDR
6.7インチ
有機EL(OLED)
Super Retina XDR HDR
画面解像度 2,340 x 1,080ピクセル
476ppi
2,532 x 1,170ピクセル
460ppi
2,340 x 1,080ピクセル
476ppi
2,778 x 1,284ピクセル
458ppi
高さ

厚み
131.5mm
64.2mm
7.65mm
146.7mm
71.5mm
7.65mm
131.5mm
64.2mm
7.4mm
160.8mm
78.1mm
7.8mm
重量 140g 173g 133g 203g
プロセッサ A15 Bionic A15 Bionic A14 Bionic A15 Bionic
ストレージ
容量
128GB
256GB
512GB
128GB
256GB
512GB
64GB
128GB
256GB
128GB
256GB
512GB
SIMカード デュアルSIM
(nano-SIMとeSIM)
デュアルeSIM
デュアルSIM
(nano-SIMとeSIM)
デュアルeSIM
デュアルSIM
(nano-SIMとeSIM)
デュアルSIM
(nano-SIMとeSIM)
デュアルeSIM
コネクタ Lightning Lightning Lightning Lightning
タッチ操作 触覚タッチ 触覚タッチ 触覚タッチ 触覚タッチ
Apple Pay
Touch ID
(指紋認証)
× × × ×
Face ID
(顔認証)
アニ文字
ミー文字
ワイヤレス
充電
高速充電
メインカメラ デュアルカメラ
12メガピクセル
ナイトモード
デュアルカメラ
12メガピクセル
ナイトモード
デュアルカメラ
12メガピクセル
ナイトモード
デュアルカメラ
12メガピクセル
ナイトモード
防水性能
(耐水・耐塵)
IP68 IP68 IP68 IP68

iPhoneのグレードについて

iPhone 13 miniに関するお役立ち記事

    iPhone13 mini中古のよくある質問と回答

    iPhone 13 miniどんな人におすすめ?

    iPhone 13 miniは「小さいサイズのスマートフォンを好む人」「iPhoneをリーズナブルに購入したい人」におすすめです。
    iPhone 13シリーズの中で最もサイズが小さく片手で簡単に操作できるのが魅力です。
    また、バッテリー駆動時間もiPhone 13と比較すると短いですが、iPhone 12 miniと比べると約2時間長く、1日使ってもバッテリー切れの心配は少ないでしょう。
    さらに、iPhone 13と比べて価格が1万円以上安くなっています。
    ただし、画面サイズが小さいため動画やゲームなど、大きな画面で使いたいという人には不向きです。

    iPhone 13 miniとiPhone 13の違いは何ですか?

    iPhone 13 miniは処理能力やカメラのスペック、筐体のデザイン、カラーバリエーションなどには差がありません。
    異なる部分を上げるとiPhone 13よりも小型軽量になっており、その分バッテリー容量も小さいのため最大持続時間が約2時間短くなっています。
    また価格の面でもiPhone 13 miniがiPhone 13よりもApple Storeの販売価格で約1万5千円ほど安くなっています。
    iPhone 13 miniは片手での操作がしやすいくリーズナブルなことが魅力ですが、どのiPhoneを選ぶかは自分の用途や好みに合わせて決めるとよいでしょう。

    iPhone 13 miniはどの色が人気ですか?

    iPhone 13 miniの人気色は「スターライト」「ミッドナイト」「ピンク」の3色です。
    スターライトは、ホワイトに近いですが薄いベージュのような少し暖かみがあるカラーで落ち着いた印象で長く使いやすいです。
    ミッドナイトは、ブラックとネイビーを合わせたような色で、シックな雰囲気が人気です。
    ピンクは特に女性を中心に人気を集めています。
    また、新色のグリーンも人気が高まっています。グリーンは、落ち着いた印象でありながら、明るい色合いが特徴です。
    一般的にスマートフォンはホワイト、ブラック、シルバーなどの無難な色が人気ですが、iPhone 13 miniは新色のピンクやグリーンも人気を集めており個性的な色を好む人に選ばれています。

    iPhone 13 miniとiPhone SE(第3世代)のサイズの違いは?

    iPhone 13 miniの画面サイズは5.4インチ、iPhone SE(第3世代)は4.7インチです。
    iPhone SE(第3世代)は指紋認証(Touch ID)のためホームボタンが付いており、その分ディスプレイサイズが小さくなっています。
    画面サイズだけで見るとiPhone 13 miniの方がディスプレイサイズが大きいですが、本体のサイズはiPhone SE(第3世代)よりもわずかですが小型で重量も軽くなっています。
    その他スペックや認証方法、価格などに差がありますが、どちらも小型軽量で片手で操作しやすいモデルとなっています。

    iPhone 13 miniのバッテリー駆動時間は?

    iPhone 13 miniはバッテリー容量が2,406mAhと小さ目ですが、前モデル(iPhone 12 mini)より約2時間ほど長い最大17時間の駆動時間となりました。
    バッテリー容量が増量されたことと、新しく搭載されたチップ(Apple A15 Bionic)によって省エネ性能が向上したことでバッテリー性能が向上しています。
    ほぼ1日使い続けることが可能ですが、画面の明るさを最大にしたり、ゲームや動画を長時間再生したりなど使用状況によってはバッテリーの消耗が激しくなるため注意が必要です。

    SECOND HANDについて

    SECOND HAND(セカハン)は、中古iPhone、iPad、AppleWatch、MacBookを中心とした中古端末販売会社です。

    地球環境に貢献していきながら、機能検品・クリーニングを最重視し、高品質な商品をお客様にお届けしております。

    ほんのちょっとの環境への配慮が、地球にとって大きな貢献につながります。

    私たちの住んでいる地球に、ちょっと良いことはじめませんか?

    セカハンでは、2024年12月末時点で182.45トンのCO2削減(※)を実現しています。
    ※【参考】国土交通省(運輸部門における二酸化炭素排出量)令和4年7月5日更新